2022年度日本東洋医学会
関西支部例会

座長・演者の皆様へ

現地での発表形式となりますので、座長、演者の方は会場にお越しください。
体調が悪いなどの来場が困難な場合は指定の連絡先に連絡お願いします。

座長の方へ
「総合受付」で受付を済ませてください。

担当セッション開始時刻10分前までに会場にお越しいただき、会場内のスタッフにご到着の旨お伝えいただいた後、「次座長席」にご着席下さい。
進行は座長の先生にご一任とさせていただきます。
セッションの終了時刻は厳守していただきますようご協力の程よろしくお願いいたします。

なお一般演題の進行は発表8分、質疑応答2分でお願いします。
演者の皆さまへ
ご発表スライドの作成について

ご発表はデータをPowerPoint (2016 以降のバージョン)で作成してください。

〈ご発表のスライド構成〉
・スライド1枚目:演題名、名前、所属
・スライド2枚目:利益相反COI
 COIスライドデータはこちら
 申告すべき利益相反事項がない場合(様式3-A)
 申告すべき利益相反事項がある場合(様式3-B)
・スライド3枚目:~講演内容

〈データ作成時の注意点〉
・使用フォントについてフォントの文字化けを防ぐため、下記のフォントにて作成してください。
・日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
・英語:Century、Century Gothic、Times New Roman
※尚、発表スライドのサイズはワイド画面(16:9) 推奨ですが、標準(4:3 縦横比)でもどちらでも大丈夫です。

〈データについて〉
基本的には事前にいただいたデータは、会場のパソコンで準備いたします。またデータとともにヒアリングシート(当日ノートパソコンの持参の有無、外部データの有無など)の提出をお願いします。一般演題の演者の方は事務局メール(j-ikyoku@hyo-med.ac.jp)に送ってください。提出期限は10月17日(月)12時となります。

〈ご発表について〉
「総合受付」で受付を済ませてください。
一般演題は発表8分、質疑応答2分の合計10分でお願いします。座長の指示のもと円滑な進行にご協力願います。